メディカルミノキとは

メディカルミノキ5ってどんなもの?手に入る?

「薄毛」は、昔から多くの人たちを悩ませてきました。現在では数多くの育毛剤が開発され、売り出されています。

今回は、数ある育毛剤のなかから、アンファーが開発した「メディカルミノキ5」について取り上げます。

<メディカルミノキ5の成分「ミノキシジル」について>

メディカルミノキ5を語るうえで欠かせないのは、「ミノキシジル」という成分への理解です。

ミノキシジルは、フィナステリド(プロペシア)と並んで、日本で厚生労働省に認可されている数少ない成分のうちの1つです。

発毛効果がある成分として知られており、薄毛対策クリニックでもこれがよく処方されています。

元々は高血圧対策の薬として開発されたのですが、これに育毛効果があることが分かり、育毛剤に配合されるようになりました。

特に男性型脱毛症に効果を示し、薄毛に悩む男性の強い味方となってくれます。

このミノキシジルは内服薬としても利用されます。ただし、内服薬については現在まだ認可が下りていません。

このため、現在薬局などで売られている「ミノキシジル配合の育毛剤」は「塗布する薬」「外用薬」を言います。

ミノキシジルを配合した外用薬は、塗布することでしばしばかゆみなどをもたらすことがあります。

また、ミノキシジルは男性を対象としたものであるため、高濃度(5パーセント)のものは女性は使わないように、とされています。

また、塗布するかたちではありますが、もともとが高血圧の薬であるため、これらの病気を抱えている人は医師に相談してから使った方が安全です。

<メディカルミノキ5とはどんなもの?>

さて、このミノキシジルを配合した育毛剤は、現在日本では大正製薬の「リアップX5プラス(以下「リアップ」」のみ、その販売されていました。

そこに対抗馬として出馬する予定だったのが、「メディカルミノキ5」です。

スカルプDで知られるアンファーが開発したこの商品は、リアップ同様、ミノキシジルを5パーセント配合したものでした。

リアップよりもやや値段は高いものの、パッケージのデザインからは育毛剤であることが分かりにくいというメリットがあります。

「育毛はしたいけれど、育毛をしていることをだれにも知られたくない」というデリケートな気持ちによりそうものであり、

加えて、リアップに入っている酸化防止剤(ジブチルヒドロキシトルエン)が入っていません。

もちろん、酸化防止剤=悪い物、とは決して言えませんが、「育毛成分以外のものを取り入れたくないと考える人にとっては、これは非常に大きな違いとなるものです。

容器の形状にまで気を配って作られたこのメディカルミノキ5は、販売前から多くの人の注目を集めていました。

ただ、このメディカルミノキ5、2017年10月4日に発売されたのですが、即時販売中止となってしまいました。

安全性は担保されているものの、説明書に謳った効果に問題があるというのがその原因です。

最高濃度のミノキシジルを配合、酸化防止剤不使用、ボトルのデザインにこだわっているというメディカルミノキ5。注目されていただけに、今後の販売再開が望まれます。

メディカルミノキの低価格ジェネリックならミノキシジル外用薬のツゲインがオススメです。低価格で成分は同じミノキシジル5%、または高濃度の10%です。